ホームページを開設したら、やらないといけない4つのメンテナンスのこと

 ホームページを開設したら、ホームページのメンテナンスが必要になります。メンテナンスとは、スマホと同じで、ほとんどが「更新」とすれば良いだけのものから、ちょっと専門知識も必要とするものまであります。

 ちょっと面倒だけど、メンテナンスを放置するとホームページのセキュリティが弱くなったり、スパムの対象になったりすることも・・・(スパムとは、無差別に大量に送られてくる迷惑メールのことです)

 ホームページを持ったら、やらないといけないメンテナンスについて知っておきましょう!

 ※ここでのホームページとは、WordPressで構築したホームページについて解説します。
 ※具体的な更新方法ではなく、「こんなことをやらないといけないよ」「こんな注意が必要だよ」ということをお伝えしています。
 ※これら更新を行う際は、必ずBackupを行い自己責任でお願いいたします。(Backupについては、また別記事で!)

プラグインの更新

 プラグインとは、ホームページにいろいろな機能を持たせたいときにインストールすると、プログラミングをすることなく簡単に機能を追加(拡張)ことができるソフトウェアのことです。

 目次を表示させたり、お問い合わせフォームを作ったり、というよくある機能を実現するため、どのホームページ も恐らく、いくつかのプラグインがインストールされているでしょう。

 プラグインは、いくつもインストールされていて、一つ一つに対してアップデートをする必要があるので、結構面倒。

 プラグインという名前は、エンジニアでない限り、聞きなれない言葉だけど、恐る必要はありません!これは、「更新」すれば良いだけです。

 メニューのプラグインというところに赤いバッチが表示されたら、「更新」するだけです。「更新」してしばらく待って完了したらOK。

WordPressテーマの更新

 ホームページをスピーディに構築したり、盛り込まれている機能を使ったりするために、「テーマ」というホームページ のフォーマットとなるプログラムを使っていることがあります。(私が構築させていただく場合も、使ってます!早くておしゃれ!!)

 その「テーマ」もセキュリティ強化のためや機能追加のため、ちょこちょこバージョンアップされるので更新が必要です。

 この時注意しないといけないことが、ホームページを構築するときにテーマのプログラムを直接変更(カスタマイズ)してしまった場合は、テーマを更新するとそのカスタマイズが全部消えちゃうことがあります。

 でもこの辺は、きっとホームページを構築したデザイナーさんやエンジニアしか知らないことなので、テーマを更新するときは必ず確認しましょう。

WordPressの更新

 WordPressでホームページを構築した場合は、そのWordPress自体も日々進化しているので更新する必要が出てきます。こちらも基本的には画面に従って、「更新」すれば良いだけ。

 ただし、WordPressはホームページを構成する大元なため、もしバージョンアップして何か問題があれば、ホームページごとダメになってしまう可能性も。。。だいたいは大丈夫だとは思いますが、特にBackupを行ってからWordPressは更新した方が良いです。

PHPのバージョンアップ

 PHP。。。これも聞きなれない言葉ですよね。これはホームページでよく使われているプログラム言語です。

 これは、今までのようにWordPress側で更新するのではなく、サーバー側(レンタルサーバーなら、Xserverとか、お名前.com側)の管理画面で更新します。

まとめ

 いかがでしたでしょう?私がWordPressでホームページを作って1年以上の間に起こったメンテナンスをまとめてみました。

 「更新」すれば良いだけなので難しくは無いのですが、更新が頻繁だったり、注意点があったり、結構面倒ですね。

 でもセキュリテイに問題があると、最悪はお問い合わせしてくださったお客様の情報が流出してしまうという事態も起こりうるため、必ずメンテナンスは行うようにしましょう。

 無理なら外注へ!(私もサービス検討中です!!)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次