片付け– category –
-
業務改善これで迷わない!カップボードの食器収納〜仕事の分類方法へ(若干ムリやりw)応用
食器といえば、食器棚って思ってたのですが、最近は(いつからかはわかりませんが😅)カップボードに食器を収納する方が多いようですよ。(家具屋さん談)うちも食器は全てカップボードに収納しているのですが、思いつきで入れてた時は、「あれどこ... -
片付け初めてのウォークインクローゼット♪持ってる服は少なめかも?!
先日、お友達の岡田知子ちゃんに、私のクローゼット(今のマンションに引っ越して、初めてウォークインクローゼットになったんです♡)の写真を見せたら、洋服の少なさにびっくりされたので、紹介させてください笑【ウォークインクローゼット全貌】「全貌」... -
業務改善どこまで増えるの?何種類もある書類の保管方法
住民税、国民健康保険、国民年金など、会社員の時だったら意識しなくて済んだ書類、他にも任意で加入している生命保険、iDeco、、、などなど、書類ってどんどん種類も増えていくんですよね。こんなにデジタル社会と言われているのに、公的なものはなんでこ... -
業務改善パソコン作業が好きじゃないのは、実は散らかっているせいかも?!パソコンの中を整理して、作業効率を3割アップ!
さっきまで作っていた資料が、どこかに行っちゃうことありませんか~?お目当てのファイル、すぐに開くことができますか~?私は会社員時代、新人/ベテランを問わず、たとえ役職がついたとしても、パソコンの中が整理されていない人をたくさん見てきまし... -
片付け【自宅オフィス】仕事部屋(ワークスペース)が整いました
賃貸から分譲マンションに引っ越しまして私の(本当は夫と共有の)仕事部屋が整いました!我が家では、「ワークスペース」と呼んでいます。(普通やなw)リビングの隣の部屋をのぞくと、私の見慣れたKチェアが♡入ってすぐ右にはクローゼットと本棚。ひと... -
片付け在宅ワークの味方。無印良品の収納キャリーボックスでよく使うものをひとまとめ
本当は別の用途に使おうと思って買った無印良品の「ポリプロピレン収納キャリーボックス・ワイド・ホワイトグレー」これが意外に(?)便利で、よく使うものを入れて、まるでお道具箱のように家の中で仕事場所を移動するのによく持って歩いてます。キャリ...
1