日程調整ツール『eeasy』を半年間使ってわかったメリット・デメリット

打合せが多くなると、打合せの日程調整がだんだん面倒になることありませんか〜?

特に、A社ともB社とも同時に日程調整してる時、
A社とB社に同じ日時を指定されたら、
また調整しないといけない・・・ということが起きると
結構面倒なんですよね。

なので、今年は日程調整ツール『eeasy』を使ってみました!

目次

日程調整ツールを使い始めたきっかけは?

初めて見た日程調整ツールは、調整さんでした。

調整さん
調整さん 調整さんは、飲み会・同窓会・結婚式二次会・歓迎会・送別会・サークル・会議...これらを設定する際に必ず必要になってくる、「全員の日程調整・出欠管理作業」をログイン...

友達同士での集まりに、みんないつが都合良い?
というのを合わせるのに、とっても便利で「こんなのあるんだー」ってビックリしました。

ちなみに、調整さんは候補日時の中から、自分の都合の良い日時を選択するタイプ。

次に日程調整ツールに出会ったのは、会社員時代。
打合せ日時の調整のため、取引先の方からURLが送られてきて、ここから設定してくださいって言われました。
この時も、こんな便利なツールがあるんだーってビックリ!
(この時に使われているツールが、なんていう名前かは忘れてしまいました💦)

こちらは、スケジュールを入力しているカレンダー(例:Googleカレンダー)の中から
空いている時間が自動的に抽出され、カレンダー形式で表示されるので
その中からこちらの都合の良い時間を選択するタイプ。

ビジネスに使うなら、こっちの方が断然便利なので
こちらを紹介しますね✨

私の使っている使いやすい日程調整ツール『eeasy』

私が半年間使ってみた日程調整ツールは『eeasy』です。

日程調整サービス【eeasy】
日程調整を革新するビジネスツール【eeasy】 「日程調整」の常識を変えるビジネスツール。カレンダーと連携して日程調整を自動化。上場企業・有名ベンチャー、5万社以上が利用中。法人利用は1か月お試し無料。個人利...

どうしてこれにしたのかというと、無料であることと、初期設定が簡単だったから!
初期設定でつまずくと、もう使いたくなくなりますからね。

で、諸々の初期設定を設定後、作成したURLにアクセスすると・・・

eeasy の日程調整画面

こんな感じで、私のカレンダー(私の場合はoutlook)に予定がない日時が抽出されます。

URLを受け取った側は、この黄色の中から
自分が打合せ可能な日時を選択して設定するだけで、
私のカレンダーに予定が登録されるので、日程調整完了!!
となります。

これだと、URLを受け取ってすぐに予定が決められなくても
常に私の最新スケジュールが見れるので、
ダブルブッキングが発生するということがありません。

『eeasy』使ってみてどうだった?

良かったこと

自分の予定を確認して、空いている日時を先方に伝える必要がない!
というのが重要な楽ちんポイントです。
私のカレンダーを見ると、1月8日は13:30〜15:30に予定があるので、
「9:00〜13:00、15:30〜17:00は打合せ可」といちいち自分で抽出する必要がなく
お問い合わせがあったら、URLだけお伝えすれば良いのがとってもラクです。

そして前述の通り、常に最新のスケジュールが表示される
ということは、ダブルブッキングが起きなくなるのでとっても便利ですね!

イマイチだったこと

Outlookのカレンダーでも、Googleカレンダーでも複数カレンダーを作成して
仕事用・プライベート用・家族用・・・と分けて入力していることがありますよね。

そうすると、複数カレンダーから空いている日時を抽出できるようにするには
有料プランになってしまうんですね。。。
お金を払えば複数カレンダーでも使用可能なので良いのですが、
できれば無料で使わせていただけると嬉しい笑

それと、もう一つ。
ビジネスの相手に、URLを送って、「都合の良い時間を設定してください」って
伝えるのは、もしかして失礼ではないか?
と思うことがあります。

今はお問い合わせをくださった方へのお申し込みフォームの一つとして、
または何回かお話しして親しくなっている方との打合せ日程調整として
使用していますので、問題なさそうですが、
適材適所で使う必要はあるかなと考えています。

まとめ

今回の日程調整ツールもそうですが、
ツールは何でもパーフェクトなものは少なくて一長一短ありますが、
良いとこ取りすると、とっても便利なものです。

上手に使うと、自分も相手も時間の節約になって
ワークライフバランスも大事にしたい方にも嬉しいですね!

時間の効率化という意味では、こちらもおすすめ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次